PUBG LITE行動基準
1.通則
この行動基準は、KRAFTON, Inc.(以下「KRAFTON」といいます)により提供されるPUBG LITE(以下「対象ゲーム」といいます)のサービスに関連してエンドユーザーおよび当社が遵守すべき一般的な事項を定めたものです。その目的は、必須の要件を首尾一貫した方法で定めることにより、ゲームサービスの利用および提供の過程で生じることのある多様な状況に対処することにあります。行動基準において明確な言及がなされていない事項は、PUBG LITE サービス規約および関連する裁判管轄規定に基づいて取り扱われるものとします。
2.行動基準の変更
PUBGは、ゲームサービスの品質向上のために行動基準を変更することを決定した場合には、効力発生日、更新内容および更新理由を、効力発生日より7日以上前にKRAFTONホームページ(https://www.pubg.com/,https://lite.pubg.com)を通じて通知するものとします。ただし、当社は、かかる変更が重大事項に関係するかまたはお客様にとって不利なものである場合には、当該変更の30日以上前にお客様に通知するものとします。最終更新日より後にユーザーが更新版の行動基準に違反した場合、PUBGは、当該ユーザーにおける認識不足により生じたいかなる損失についても補償責任を負いません。
3.PUBGの責務および責任
1) PUBGは、ゲームプレイをユーザーにお楽しみいただけるよう、行動基準に記載の不当行為の根絶に努めるものとします。
2) PUBGからお客様にパスワードをお伺いすることはなく、PUBGは、ユーザーの個人情報を保護するとともにセキュアな状態で管理することを約束します。ただし、法的手段を通じて政府機関または司法当局から個人情報の提供要請を受けた場合には、PUBGは、かかる政府機関に個人情報を提供することがあります。
3) PUBGは、PUBGの公式カスタマーサポートセンターおよび公式コミュニティを通じ、あらゆる種類のバグおよびエラーについて、フィードバックを受け付けており、バグおよびエラーの迅速な確認および是正を約束します。
4) PUBGは、ゲームサービスに関連するエンドユーザー間(3名を超える場合も同様です)における活動および紛争について、介入または関与のいずれも行いません。
5) PUBGは、かかる通常でないかまたは意図しない状況によりゲームプレイの享受が妨げられると判断した場合には、ゲームサービスの一部または全部を制限することがあります。
6) お客様または複数ユーザーがPUBGから提供される何らかのサービスに対する妨害もしくは悪影響となるおそれのある何らかの行為をしたかまたは行動基準に違反した場合、PUBGは、行動基準に定められている「不当行為に関する罰則条件」に基づき、サービスの利用を制限するものとします。
4.エンドユーザーの責任および権利
1) お客様は、PUBG LITE サービス規約および行動基準を理解して遵守する義務を負います。
2) 当社は、ゲームサービスの利用中にお客様により作成されたゲーム内データ(キャラクター、アイテム、ゲーム通貨など)に関する一切の権利を留保するものとし、お客様は、ゲーム内データの利用権のみを留保します。
3) お客様は、ゲームサービスを利用して不当な扱いまたは加害を受けた場合には、正当な方法および手続を通じてPUBGに苦情を申し立てることによりPUBGを是正する権利を有します。お客様は、他の顧客から不当な扱いまたは加害を受けた場合には他のユーザーに通知することにより行動基準への遵守を求める権利を有します。
4) お客様は、PUBGから公式に発表された情報について熟知しておく義務を負うものとし、PUBGは、公表内容に関する認識不足に起因するいかなる損害についても責任を負いません。
5) お客様は、PUBGの事前承諾を得ることなくゲームサービスを利用していかなる利益も上げてはなりません。
6) お客様は、PUBGの事前同意を得ない限り、ゲームサービスを通じて取得する情報を利用してはなりません。かかる利用の例としては、当該情報についてコピー、複製、修正、翻訳、公表または他の何らかの方法での他者への提供も挙げられます。
7) お客様は、PUBGにより公式に発表されたわけではない虚偽の情報を他のエンドユーザーに混乱を生じさせる態様にて配信した場合には、責任を問われることがあります。
8) お客様は、ゲームサービスのいかなる不具合(例えばバグ、システムエラー、違法プログラムなど)についてもPUBGに通知する必要があり、かかる情報を利用したり他のユーザーに伝達したりしてはなりません。お客様は、何らかの脆弱性を発見した場合において、それをPUBGに開示せずに他の者に伝達した場合には、故意の不当行為とみなされ、行動基準に基づきゲームサービスの利用について制限を受けることがあります。
9) お客様は、ゲームサービスに関する問い合わせ、提案および要望を以下の経路を通じて行うことができます。
– カスタマーサポートセンター: https://support.pubg.com, https://litesupport.pubg.com
– 一般に、当社は、カスタマーサポートセンターを通じてお客様から寄せられた問い合わせ、提案、要望およびフィードバックについて、速やかに対応します。ただし、業務負担が重い場合には、対応が遅れることがあります。
5.不当行為に関するポリシー
全ユーザーに対し公平で楽しいゲーム体験を提供するため、PUBGは、当社サービスの利用に際して全ユーザーが遵守すべきポリシーを定めています。ゲームをプレイするいずれのユーザーも、以下のルールを遵守する必要があります。
1) 不正なプログラムおよびハードウェアデバイスの使用禁止
お客様は、当社による許可または認定のいずれも受けていない不正なプログラムおよびハードウェアデバイス(これらを総称して以下「不正ハードウェア」といいます。これにより、特定のマウスその他のハードウェアデバイスを用いてアンフェアなゲームプレイが助長されることになります)を使用した場合、お客様は、重い罰則を受けることがあります。その例としては、ゲームの無期限利用停止、およびお客様のハードウェアデバイスにおける対象サービスの永久的な利用禁止も挙げられます。不正プログラムまたは不正ハードウェアの開発、宣伝、取引または頒布をお客様が行った場合、当社は、お客様の不当行為に対し法的措置を講じることになり、また、関連法令に基づき司法当局に捜査の実施を求めることがあるとともに、ゲーム内で罰則を科すこともあります。
2) ゲームクライアント、サーバーまたはゲームデータ(パケットなど)の変更禁止
ゲームクライアント(iniファイルなど)/サーバー/データ(パケットなど)への不正な変更は、ゲームサービスへの妨害となる行為であって、著作権法の違反となります。
3) ゲームにおける脆弱性(バグおよびグリッチ)の悪用禁止
ゲームプレイ中に発見したエラーおよびバグを悪用したユーザーは、重い罰則を受けることになります。当社は、不正な利益を得る行為に対し正式な手続を通じて措置を講じることとし、また、取得したBPおよびアイテムは、削除されることになります。
4) 他者への差別の禁止(例:人種差別、性差別)
他者に対し、その人種、ジェンダーまたは国籍を根拠として、無礼な態度を取るかまたは不快な言葉を使用することは、許されません。すべてのプレイヤーに対し、友好的で礼儀正しく振る舞いましょう。
5) 不適切なニックネームの使用禁止
- 不快なニックネームまたはネガティブなイメージを生じさせるおそれのあるニックネームは、行動基準への違反とみなされ、かかるニックネームを作成したユーザーに対しては、しかるべき措置が講じられることがあります。
- 性的に露骨であるかまたはわいせつなニックネーム。
- KRAFTON または当社スタッフになりすます意図をもって作成されたニックネーム。
- 性質上差別的なニックネーム。
- 第三者の商標または著作権の侵害となり得るニックネーム。
- センシティブであるかまたは上記では言及されていない他の何らかの理由により不快を生じさせるニックネーム。
また、お客様が不適切なニックネームの文字をわずかに変更しただけであるか、または文字の前後に他の文字/記号を混ぜることにより巧妙に不適切なニックネームを作り出そうとした場合、お客様のニックネームは、お客様の同意を得ることなく即時に変更されるとともに、然るべき罰則が講じられます。
6) チームキルの禁止
チームキルは、通常のチームゲームプレイへの妨害となるため、禁止されています。チームキルが故意による再発性のものと判断された場合には、罰則が科されることがあります。
7) チーミングの禁止(選択されたゲームモードにおいて許容されている限度を超えるチーム結成)の禁止
各ゲームモードにおいてPUBGシステムでは想定されていない方法によるプレイヤー間または他のチームとの間の故意のチーミングは、許容されない行為とみなされることとなり、罰則が科されることがあります。
8) 試合をまたいでの他のプレイヤーへの付きまといの禁止
お客様が通常のゲームプレイを妨害するために他のプレイヤーへの付きまといを試みた場合には、罰則が科されることがあります。
9) 個人情報の公表禁止
お客様が他人の個人情報を公表した場合(例:他人の個人情報を第三者に開示し、またはかかる情報を公開すること)には、プライバシーを侵害する行為とみなされ、罰則が科されることがあります。
10) 試合結果の不正操作の禁止
自己のアカウントとは別の追加アカウントを操って金銭、物品および/またはサービスと引換えに不正な利益を得ることによりゲームの結果を不正な方法で操作した者に対しては、重い罰則が科されることがあります。これらが発覚した者は、取得済みのすべてのアイテムを失う結果となります。
11) 他のユーザーのアカウントの窃取または利用の禁止
不正な方法で他のプレイヤーのアカウントにアクセスしたかまたは当該アカウントの所有者たるプレイヤーに精神的もしくは身体的な害を与えるためにこれに類する行為を行った者に対しては、罰則が科されます。
12) その他未定義の不当行為
行動基準に定めのない行為のうちPUBGのサービス提供に悪影響を及ぼすかまたは他のプレイヤーに悪影響を及ぼすいかなるものも、慎重な状況調査のうえで警告および罰則の対象となることがあります。
13) L-COINサービスの悪用
L-COIN決済システムの偽造、変造、窃盗および悪用によりL-COINサービスが悪用または不正利用された場合には、罰則が科されることがあります。
6.不当行為に関する罰則条件
1) 罰則条件は、ゲームプレイにおける顧客の楽しみを保護するために用いられるものです。
2) お客様が、行動基準に違反した場合には、「不当行為に関する罰則条件」に基づき事前通知なしにサービスの利用を制限する場合があります。
3) お客様による違反の企てが下表に掲げられた回数を超えた場合には、無期限利用停止が適用されます。
4) 下表に掲げられている罰則条件のいずれかにお客様が違反した場合において、お客様のIDがPUBGリーダーボードのTOP10にランクされているときは、お客様のIDは、リーダーボードから一時的または永久に削除されます。
[不当行為に関する罰則条件表]
不当行為に関する罰則条件 | 1回目の企て | 2回目の企て | 3回目の企て |
利用/開発/宣伝/取引/頒布 | 無期限利用停止 | – | – |
不正なプログラムおよびハードウェアデバイス | |||
ゲームクライアント、サーバーおよびゲームデータ(パケットなど)の変更 | 無期限利用停止 | – | – |
バグおよびグリッチの悪用(軽微) | 3日間の利用停止とし、取得済みのBP、アイテム、シーズン報酬およびキャラクター関連データについては削除。 | 7日間の利用停止とし、取得済みのBP、アイテム、シーズン報酬およびキャラクター関連データについては削除。 | 15日間の利用停止とし、取得済みのBP、アイテム、シーズン報酬およびキャラクター関連データについては削除。 |
バグおよびグリッチの悪用(重大) | 30日間の利用停止とし、取得済みのBP、アイテムおよびキャラクター関連データについては削除。 | 無期限利用停止 | – |
差別的行為(例:人種差別、性差別) | 30日間の利用停止 | 無期限利用停止 | – |
不適切な言説(例:冒涜的な言葉、悪態) | 3日間の利用停止 | 7日間の利用停止 | 30日間の利用停止 |
不適切なニックネームの使用 | 3日間の利用停止。これに加えて、当社の単独の裁量によりニックネームを変更。 | 15日間の利用停止。これに加えて、当社の単独の裁量によりニックネームを変更。 | 無期限利用停止。これに加えて、当社の単独の裁量によりニックネームを変更。 |
チームキル | 30日間の利用停止 | 無期限利用停止 | – |
チーミング | 30日間の利用停止 | 無期限利用停止 | – |
ゲームプレイの妨害および付きまとい行為 | 3日間の利用停止 | 7日間の利用停止 | 30日間の利用停止 |
個人情報の公表 | 無期限利用停止 | – | – |
付きまとい行為 | 30日間の利用停止 | 無期限利用停止 | – |
試合結果の不正操作 | 30日間の利用停止とし、取得済みのBP、アイテム、シーズン報酬およびキャラクター関連データについては削除。 | 無期限利用停止 | – |
別ユーザーのアカウントの利用 | 無期限利用停止 | – | – |
L-COINサービスの悪用 | 無期限利用停止 | – | – |
※ 当社が許容しない方法での振る舞いをお客様が繰返し行った場合、または上掲表に概説された基準を満たす行為がお客様の振る舞いに2つ以上含まれていた場合には、上位の罰則または無期限利用停止が科されることになります。
※ 不当行為が特定のハードウェアデバイスにおいて発見された場合、当社は、公平なゲーム環境を維持するため、ユーザーによるゲーム操作を制限することがあります。
5) 当社では、「バグおよびグリッチの悪用(軽微)」を、他のプレイヤーに軽微な損害を生じさせるおそれのある行為と定義しています(例えば、お客様による立入りが許されていない場所において他のプレイヤーを攻撃すること)。
6) 当社では、「バグおよびグリッチの悪用(重大)」を、システムにおけるバグおよびグリッチの悪用によるBPおよびアイテムの取得を伴う行為と定義しています。
7.損失回復に関するポリシー
当社は、行動基準、ゲーム内告知、ホームページ上の告知、ポリシー、ゲームシステムなどの違反に起因するいかなる損失についても、回復することができません。
8.ボーナス/ギフトコード(以下単に「コード」といいます)に関するポリシー
1) PUBGは、コスチュームスキン、ウェポンスキンその他のゲーム内コンテンツなどのスキン(総称して以下「対象コンテンツ」といいます)のお客様による引換えおよび使用を可能とするコードを、無料でまたは有料の対象コンテンツとして、認定済み関係会社を通じてまたはPUBGから直接、提供することがあります。「無料コード」とは、PUBGがユーザーにコードを無料で付与することをいいます。これらは、プロモーションおよびマーケティングの目的で用いられます。お客様がイベントおよび/またはトーナメントへの参加後にコードを取得した場合、当社は、当該コードについても無料コードとみなします。
2) PUBGは、コスチュームスキン、ウェポンスキンその他のゲーム内コンテンツなどのスキンのお客様による引換えおよび使用を可能とするコードを、無料でまたは有料の対象コンテンツとして、提供することがあります。
3) お客様は、自己の個人アカウントからコードを引き換えた後に、対象コンテンツを受領することができます。いかなる状況においても、かかるコードの売却または移転は、固く禁じられています。
4) 1つのコードにつき1回のみ使用できます。お客様によるコードの使用/引換えの後においては、コードの再使用、返却または返金のいずれも不可とします。
5) 無料コードには、その発行から3か月という有効期限が付されています。お客様は、有効期限切れのコードを引き換えることはできません。
6) 有料コードには、その発行から5年という有効期限が付されています。お客様は、有効期限切れのコードを引き換えることはできません。ただし、発行日から5年以内にコードが失効した場合、お客様は、発行日から5年を限度として有効期限の延長をPUBGに依頼できるものとします。お客様は、いかなる状況においても、無料コードの有効期限を延長することはできません。
7) PUBGは、お客様または第三者に生じたいかなる損害についても、お客様または第三者が個人売買または交換および有効期限満了を通じてコードを取得していた場合には、責任を負いません。
8) 認定済み関係会社を通じて購入されたコードには、当該関係会社により定められた規約類が条件として適用されるものとし、コードに関係するいかなる事項(お客様からの問い合わせ、返金依頼なども含みます)についても、その対応は、購入先の関係会社によって行われるものとします。
9.L-COINポリシー
「L-COIN」とは、有料のゲーム内コンテンツの購入に用いられるゲーム内通貨をいいます。L-COINの取得方法に応じて、L-COINは、現実世界の通貨による購入を必要とする「有料L-COIN」と、ゲーム内イベントの報酬を通じて取得できる一方で「現実世界」での価値を有しない「無料L-COIN」とに分類されます。「有料/無料コンテンツ」は、当社から提供されるデジタルコンテンツ(例:ゲームアイテム)であって、ゲーム内でユーザーにより利用できるものです。有料コンテンツは、「L-COIN」決済を通じて取得できます。
1) L-COIN購入
- PUBG LITEのユーザーのみが、L-COINを購入できるとともに、有料コンテンツの購入にL-COINを使用することができます。
- 「L-COIN購入」とは、当社により提供されている支払オプションの中からユーザーにより選択された決済方法を用いて行われるL-COINの購入をいいます。
- L-COIN購入は、当社により提供されている決済オプションを用いて行うことができます。これには、クレジットカード、キャリア請求などが含まれます。ただし、決済手段および請求業務の外部提供業者をお客様が利用する場合には、
- 該提供業者の追加的な規約類が適用されます。外部のサービス提供業者により提供される決済方法によりユーザーがL-COINを購入した場合、当社は、当該サービス提供業者における決済手続および決済条件について当該ユーザーによる同意があったものとみなすものとします。
- ユーザーは、当社により定められた単位にてL-COINを購入することができます。決済手段および請求業務の外部提供業者により定められたポリシーに応じて、かつ/またはゲームの提供対象国の法令に基づき、L-COINの月間購入限度額が適用されることがあります。
- 当社は、いつでも決済オプションを追加または削除する権利を留保します。
2) L-COINの使用および還付
- L-COINは、有料コンテンツの購入に使用することができます。ユーザーは、ゲームランチャー内において自己のL-COIN購入履歴を確認することができます。
- 当社の故意行為または重過失によりL-COINまたは有料/無料コンテンツに被害が生じた場合、当社は、L-COINおよび/またはアイテムの還付により一切の損失を回復するものとします。
3) L-COINの削除
・ユーザーによる最終ログインから6ヶ月以内に当該ユーザーによるL-COINの購入または使用のいずれも行われなかった場合、当該ユーザーの有する未使用のL-COINは失効します。
・当社は、L-COINの削除の30日前にユーザーへの通知を行うものとし、未使用のL-COINは、通知から30日で自動的に削除されるものとします。
イベントの懸賞を通じてユーザーに付与された無料L-COINは、「1)L-COIN購入」の対象ではありません。無料L-COINは、当社の単独の裁量により事前通知なしに失効する事があります。
4) L-COINの払戻し
- 「L-COINの払戻し」とは、L-COINの購入キャンセル、およびL-COINを使用して購入された有料コンテンツのキャンセルをいいます。
- 「L-COIN購入キャンセル」とは、L-COIN購入の決済をキャンセルすることをいいます。
- 「有料コンテンツ購入キャンセル」とは、有料L-COINまたは無料L-COINを使用して行われた有料コンテンツの購入のキャンセルをいいます。
- L-COINおよび/または有料コンテンツは、ユーザーが購入をキャンセルした後においては、削除されます。
- ユーザーは、L-COIN購入の日または購入済みのL-COINが使用可能となった日(いずれか最後に生じた日)から14日以内であれば、その購入をキャンセルすることができます。
- ユーザーは、以下の項目のいずれかに該当した場合には、第1パラグラフおよび/または第2パラグラフに基づく購入のキャンセルを行うことができません。
- 購入済みL-COINのいずれかの部分が使用済みとなったとき。
- L-COIN購入により追加の便益が提供された場合において、当該追加の便益が利用されたとき。
- 適用法による明示的な義務付けの場合を除き、取引の安全を向上させるために必要であるとき。
- ユーザーは、当社のカスタマーサポート(WWW.PUBG.COM,LITE.PUBG.COM)への連絡により、決済のキャンセルを依頼することができます。
- 当社は、関連する法律もしくは規則または当社の定めたポリシーについてユーザーによる違反があったとみなした場合には、本条に基づく決済のキャンセルを行うことができません。
適用法上許容される最大限の範囲で、本行動基準は、ユーザーの便宜のために他言語に翻訳されています。英語版と他の版との間に相違がある場合には、英語版が優先するものとします。
付則
発効日:2020年12月02日